アリー

就労継続支援B型事業所

アリーの3つの特徴

  1. 利用者さんは女性のみ。大人の女性が安心して通える事業所
  2. ステップアップを目指すB型事業所
  3. 精神障害・発達障害に特化した事業所

アリーは、2019年10月に開所した就労継続支援B型事業所です。比較的簡単な作業内容で、短時間からでも行えることから、障害や体調にあわせてご自分のペースで働くことができます。

作業は、伝統工芸である美濃和紙たとう紙の製作や和傘の骨そろえ、オリジナル商品の製作を行っています。また、アリーが運営する「帰蝶」の宿泊準備や清掃作業を行ったり、委託作業として1棟貸しの宿の宿泊準備や清掃作業を行っています。

発達障害や精神障害のある人で、働きたい気持ちはあっても心身の調子が整わず、通常の就職が難しい人が対象となります。

受けられるサポート

週2日からご利用いただけます。
心と体と相談をし、通所時間や日数を増やしていただき、安定した通所を目指します。

作業の内容は、ご本人の体調や特性などに合わせた作業を提供し、支援員が寄り添い丁寧にサポートし、自信をもって作業が行えるようにお声がけなどを行います。

安定した通所ができるようになりましたら、次のステップアップを一緒に目指します。職場の見学や実習や面接に同行を行い、就職後のフォローアップを行います。また、同法人内のノックス岐阜と連携をし就労定着支援を行い、安定した就労ができるよう支援していきます。

社会の一員として

伝統工芸に携わる仕事は、単に技術や芸術を追求するだけでなく、社会全体に対して多大な貢献をしています。文化の保存、地域経済の活性化、そして社会的包摂といった多岐にわたる役割を果たしているのです。

地域の仕事に携わることにより、地域の一員として、社会の一員としての自信を持っていただけるよう支援していきます。

事業所情報

事業所名
就労継続支援B型事業所アリー
運営法人
一般社団法人サステイナブル・サポート
事業所区分
就労継続支援B型事業所
訓練内容
伝統工芸品の製作・宿泊施設の清掃及び宿泊準備など
利用時間
10:00~15:00
住所
〒500-8008
岐阜市玉井町36番地1
電話番号
058-201-5990
メール
alley@sus-sup.org
ホームページ
https://alley-ss.com/
Facebook
https://www.facebook.com/alley.gifu
X(Twitter)
https://twitter.com/alley_1001
Instagram
https://www.instagram.com/alley_10.01/

アクセス① JR岐阜駅前から岐阜バスN系統に乗車、長良橋バス停から徒歩3分
② 名鉄岐阜駅前から岐阜バスN系統に乗車、長良橋バス停から徒歩3分

画像ギャラリー

TOP